あけましておめでとうございます
正月休みというか、そもそも開業してないので休みなんてないのですが2日からお店の準備をしてました。昨年末から内装で天井に貼るボードみたいなのを大工の友人が手配してくれたので熊谷まで取りに行ったり、陸運支局に認証工場の申請書類を出したり、Co/HCテスターの校正を出しに整備振興会に行
正月休みというか、そもそも開業してないので休みなんてないのですが2日からお店の準備をしてました。昨年末から内装で天井に貼るボードみたいなのを大工の友人が手配してくれたので熊谷まで取りに行ったり、陸運支局に認証工場の申請書類を出したり、Co/HCテスターの校正を出しに整備振興会に行
まだ店内は何も大きなものは置いてないですが、電話回線とネット回線は契約しました。テーブルも無いので床に置かれたルーターの光景が妙にシュールですな。複合機とパソコンは買ってあるんですが、内装やると埃やゴミが出そうなので、まだ開封せずに置いてあります。そういえば
お店に必要なものを色々買い揃えたいけれど、内装をやり終わるまではなるべく余計なものを入れず床を広くしておきたいので、大きなものは後から買おうかなぁ。タイヤチェンジャーも発注したけど、搬入は待ってくれと止めたまま。工具類も実家のガレージに一時保管してあるし。10年ぶり地元に戻っ
はじめまして。埼玉県狭山市にバイク屋を開くことになったプライムガレージともうします。10代の頃に半ば弟子入りのような形で二輪業界に飛び込んで幾年月…当時は影も形も見えなかったのが気付けば目の前に「自分の店を持つ」という選択肢が転がってきたことで開業を決意しました。