作業日誌

キャブ不調

最近値段が高騰してる車両が入庫。2番シリンダーが燃えてない気がするとのこと。診断してみると、まぁ確かに2番の燃焼温度は低い。吹け上りも重ったるい。なんなら4番も。カタハイというほど著しく調子悪くもないけど、まぁ本調子ではないですな。マニホールドも硬化してるし、エ

作業日誌

納車

以前に成約いただいたタクトの納車をしました。自分の実家の近くのお客様でした。売り物で並んでるのは原付ばかりなのに、作業場で整備してる車両が大型ばかりで時には外車まであるという妙なショップですが、特に強いこだわりや車種の制限はありません。今のところ決めてる

作業日誌

最近高騰してる車両

車検と24ヶ月点検にキャブのオーバーホールという内容。ゼファー750です。自分若い頃は結構手ごろな価格で売られてたんですが、最近はビックリするくらい値上がりしてますな、ゼファーシリーズ。若い頃はカワサキの代理店に勤務してた時期もあって、その頃に飽きるほど触った車

作業日誌

慣れないと少し違和感

珍しい車両が入庫。ヤマハのトリシティですな。フロント2輪のリア1輪という不思議なデザイン。走行安定性が良さそうなイメージはありますが、個人的な感想としては最初は少し違和感ありましたね自分は。路面が濡れてるウエットコンディションなんかで前輪スリップでスパー

作業日誌

別にBMW屋ではないのですが

数日前に1200GSが入庫したと思ったら今度は…BMW F700GS。お店によっては外車を敬遠して断るショップもあるようですが、同業者なのでその心理はよくわかります。自分も以前いた職場で携わってなかったら「ちょっと…」ってなってた

日々の出来事

来店特典??

以前にお店に来た新聞屋さんがオイル交換に来たんですが、そのついでに色々なものを置いてってくれました。定番のカレンダーに加えてコシヒカリを5㎏。そして「ピザ好きですか?」という謎の質問に「まぁ、嫌いじゃないけど独り身だとあまりデリバリーで頼むことは無いかも」と言ったらコレをくれま

作業日誌

原付が売れます

原付3台ほど仕入れました。別に原付屋さんではないんですが、2台ほど成約していただいたので在庫補充です。店に帰ったて降ろしたら、チェックする前に先に入ってる整備の仕事を。W400ですね。キャブの清掃と同調調整、CO/HCチェ

作業日誌

潰れたネジ

本日の整備車両ジャイロキャノピーですな。USBソケットとグリップヒーターを取り付け。それに加えてインナーを止めてるネジが潰れて緩まないから外す作業も。悪戦苦闘の痕跡が見受けられますな。ドライバーは既に噛まない。バイスプライヤーで挟もうにも

中古車情報 日々の出来事

広告の成果?

そのうち売り物にしようと在庫のエストレア加修作業をしていたら、電話が鳴りました。実はホームページを公開した翌日からwebプロモーション系の会社から引っきりなしに電話がかかってきて、仕事がまったく手につかずに片っ端から断ってたんですが、どうせまたその手の電話だろうと思って

作業日誌 日々の出来事

ホームページ完成

以前から秘かに準備していたホームページが完成しました。もちろん自分で作ったわけではありません。PC偏差値30くらいの自分に作れる代物じゃないので本来ならプロに依頼してとんでもない金額を取られる所ですが、縁とはどこで繋がるかわかりませんな。今日のお仕事。

作業日誌

NMAXの整備

エンジンかからないというNMAX入庫。厳密にはセルが回らないわけですが、スターターのリレーはカチカチ動いてるぞと。そうなるとモーターか、もしくは物理的にクランク回らないか?なんですが、稀にリレー内のマグネットスイッチは動いてるのにブリッジする接点が大電流を流せないなんて