お久しぶりの更新です。
今年に入ってからは連日仕事に忙殺されてまして、作業中に写真撮ってる暇すらないので、ついつい更新を怠ったまま数か月経過してました。
おかげさまで日々お仕事は頂いてますが、いかんせん普通のお店が断るような古い車種や外車なども入りますので、重い作業の車両が多く進捗もなかなか進まない状態のまま事務仕事や電話対応や事故見積もりやら、全てワンオペでこなすと予想よりも作業が進んでない…なんて事態も。
とはいえ、基本的には仕事断らない方針で今までやって来てますし今後もなるべくそのスタイルで行きたいとは思ってます。
オープン当初に他店で断られたお客さんの車両で仕事貰ってた経緯もあるので初心は忘れずにいたいですし。
まぁ物理的に店内に車両が保管できない状態だと待ってもらうこともあるのですが。
車検などの依頼も増えてまして、今までは定休日の水曜日に車検場へ持ち込む予定を立ててたのですが、台数増えると待たせてしまいますし、車両によっては2台積める時は2台持ち込んでます。

軽トラの積載重量は350㎏なんで、普通に純正で計算するとCB400SFとゼファーχだと過積載になるんですが、純正マフラーの重さと社外マフラーによる軽量化の分を電卓でパチパチと計算して燃料も含めてギリギリ340㎏です。
CB400SFは年式によって重量結構変わるんですね、調べてて知りました。
近年のインジェクション車だと重い傾向ありますね。
またブログのネタになるような作業があれば写真もキッチリ撮って記事にしようと思います。
コメント