気付いたら夏も終わってました

日々の出来事

結局今年も盆休みは取れずに夏が終わりました。
それでも日まで仕事がないよりは幸せな状態なんで有難いのですが。

最近ちょっと増えてきてるケースで持ち込みパーツの不具合があります。

まぁウェビックとかみたいなバイク専用パーツのサイトで買ったパーツとかなら特に問題ないんですが、たまにAmazonとか楽天で買ってきた得体のしれないパーツを持ち込まれるお客様が居まして、それって大体が中華製なんすよね。

一応は「パーツに対する保証はウチではしない」という文言だけ伝えて請けてたりはするんですが、まぁ安物買いの銭失いケースは多いです。

タイヤなんかはネットの方が安かったりするので持ち込み交換依頼は多いのですが、たまに去年製造のタイヤとか見ますな。
中華タイヤや台湾製やアジアンタイヤもよく持ち込まれますが、中には触った感触だけで「これ大丈夫かな?」ってくらい不安なタイヤもあります。

あと最近多いのは事故車の修理ですか。
相手の居ない単独転倒とかから保険屋さんの絡むものまで現在で3台ありますが、近年は任意保険にも入らない人が増えました。
悪いこと言わないんで任意保険は入った方が良いです。特にバイクはレッカー特約とか普通に便利なので故障とか不動の際に店までの搬送に普通に使えますし。
弁護士特約も相手が無保険だったりすると面倒くさいので弁護士入れたほうが楽ですしね。
そりゃもう淡々と手続きして請求してくれますし、弁護士なら仮に事故の相手がケガをして治療が済んでない状態でも先行して示談ができたりするので、刑事罰になるくらいの事故を起こした際は役に立ったりします。

バイク屋あるあるなんですかね、似たような症状の車両が続いたり事故車の見積もりが立て続いたりするのは。
ちなみに今はまるでカワサキのディーラーかってくらいカワサキ車が溢れてます(笑)

ゼファーだけで400から1100まで5台ありましたしね…。

関連記事

この記事へのコメントはありません。

カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031