オープンから色々な車両を整備依頼受けてますが、BMW屋さんじゃないのに1200GSを整備したりドカティ屋でもないのにパニガーレを触ってたり、ちょくちょく外車も入庫してる中、遂に来ました。
ハーレーダビッドソン。ストリートXG750。
もちろん当店プライムガレージ、ハーレー代理店でもありません。
ただ、ハーレーのパーツは手に入るので依頼受けない理由もないわけです。
ハンドル切る時に引っ掛かるという事で部品頼んでありました。
ステムベアリング打ち換えですな。
しかし、ハーレーと言っても今はV-RODに搭載してるような水冷のレボリューションエンジンなんてのも出てますし、このストリート750の場合はさらに後期のレボリューションXエンジンになるのかな?
個人的には水冷のハーレーってピンと来ない世代なんですけどね。
しかし最近のハーレーはインチネジだけじゃなくブレーキ周りとかメトリックネジも併用してる部分あるんですが、ボルトナットのボルト側の頭がインチHEXでネジピッチとナット側がメトリックという不思議な組み合わせで締められてる場所もあり、インチ工具とミリ工具両方出すのが地味に面倒ですな。
とりあえず万が一のためにタンク養生してステム首回りバラしていきます。
あぁ、ネックの養生に書いてある暗号みたいなのは気にしないでください。自分が組むときのワイヤリングの備忘録です。
ステムは抜けましたな。あとはレースを叩き出すわけですが、まぁ専用プーラーとかレース抜く工具は色々ありますが、自分の場合は大体これ。
何の車種かも忘れましたが、アクスルシャフト。以前何かで交換した時に捨てずにグラインダーで先端加工してタガネとして使ってたんですが、意外とこれ一本で何にでも使えて重宝してます。
ちなみに反対側は
こっちはこっちでまた別に使える。
ただ、何度か叩いてると減ったり変形するので定期的にグラインダーとかリューターで成形してやる必要はありますけど。
ここから先の工程は手がグリスまみれなのでカメラ触れず一気に作業したので…
3分クッキング並にいきなり完成状態まで飛びます(笑)
しかし作業中にブログネタ用に写真を撮り始めてしばらく経過して気付きましたが、写真撮っておくと何かと便利ですね。
「あれ?取り回しどうだったっけ?」みたいなときに一目で確認できますし。
でも今でも作業に集中するとつい撮るの忘れちゃいますけど。
お客さんがホームページでブログ見れば自分のバイクの進捗具合がわかるし便利だろうというきっかけで始めましたが、まだまだブロガーとしては写真の数が足りませんな。
コメント