最近の色々困り事

作業日誌 日々の出来事

少しずつ店内の預かり車両も片付けつつ、でも次の入庫は決まってる中で「もう少し広い店を借りればよかった」なんて思いつつも、開業前にそこまで事業資金に余裕は無かったんで取らぬ狸のなんとかですな。
ただ、店にスペースが無いのは忙しいのもあるんですが、もう一つの理由があります。

まぁ、バイク屋さんとか車屋さんなら誰でも経験あると思いますが「連絡つかず車両引き取りに来てくれないお客さん」の存在です。

昨年末に事故の見積もりで預かったバイクがあるんです。
ただ、お客さんが任意保険に入って無かったので、相手側の保険屋さんと直接やり取りする事になったんですな。
過失割合としては8:2で相手の過失が多いので、相手側の修理費の2割を負担することに。

それから全く連絡がなく、1ヶ月くらい経過した頃に自分の方から電話したら翌日には相手の保険屋さんから電話があり「随分前に見積もりは終わって支払金額も確定してるので、支払い口座を教えて欲しくて郵送したけど返信が無い」と。

自分の方には最後に連絡ついた時には「修理は進めてください」とのことだったので、とっくに修理完了して請求書も出来上がってるんですが、何度電話してもコールはなるが出てくれない。折り返しも無い。
相手側の保険屋さんに電話したら「ウチも連絡取れず困ってる。お金払わない人は多いけど受け取り口座教えてくれない人は珍しいです」と。

何十回と電話して留守電には修理完了して1ヶ月しても取りに来ない場合は保管料頂くことになるので早めに連絡くださいと留守電も入れてたんですが一向に連絡が来ず。

これはホントに困るんです。
こういう話を聞くと「取りに来なきゃ捨てちゃえばいいじゃん」「督促状出しても応じなきゃ売っちゃえばいいじゃん」とか言われるんですが、これが時計とか服とか家電とかなら店側の独自ルールで処分もできるのかもしれませんが、オートバイや自動車は課税対象で国土交通省に所有者の届け出をして所有権利が明確な資産になるので、所有者の委任状も印鑑も無い状態で勝手に店が所有権を移すことは私文書偽造でもしない限りはできないのです。
仮にお客さんが1年取りに来なかろうが店側が勝手にバイクを処分すると、後に裁判になったら確実に負けます。

以前、知り合いの店は2年間取りに来ないお客さんに2年分の保管料を請求したら「そんなの聞いてない」と裁判沙汰になりそうになり、弁護士に相談したら「最初の数ヶ月以降は定期的に督促を続けてない事と、書面で保管料を事前に定めてないなら負けます」と言われたとか。

「このまま取りに来なかったら?」のケースも考えて内容証明作っておくか?とか色々考えました。

ただ、色々ありましたが地元で仕事してるとこんなこともあるのか、実は当店に来たお客さんに「そのお客さんの職場の社長さん」が過去に来店してた事を思い出しました。
いや、すっかり忘れてたんです。その人がその社長さんの会社で働いてた事。

結論としてその社長さんに連絡をして本人に伝言したら翌日に連絡来ました。
なんでもアドレス帳に登録してない番号を迷惑電話として表示する設定?に自分が知らない間になってたとかで無視してたとか。

すっかり平謝りで即日バイク引き取りに来て代金も払っていただけました。

当店では、整備依頼書や契約書に細かい約款とか注意書きはしてません。
さすがに売買契約書に関しては古物台帳の関係もあるので住所も身分証も見せてもらいますが、整備の依頼はバイク預かるなら電話番号と名前くらいでも請けてます。
「さすがにバイクこっちにあれば行方くらますことは無いだろう」という考えでしたが、思い返せば過去に働いてた店でもたまに連絡取れなくなる人はいたんですよね。

ちょっと対策必要かもしれません。

そして最近ちょっとびっくりした事。

個人売買で買ったというTW200のエンジン稼働整備を依頼されたんです。
登録前なのでトラックにお客さんが積んで自分で搬入してきました。

そして、昨日になって部品頼もうと車体番号を確認したら…


JYADE01…ですと?

TW200の車体番号は自分の記憶が確かならば「DG07Jー」と続くはず。

この車体番号だとヨーロッパとかで販売してた「TW125」の車体番号です。
欧州だと日本で言う原付免許に相当する免許で125㏄まで乗れるので(フランスとかそうかな?)それに合わせた仕様でしょう。一時期は日本でも並行輸入で売ってる所ありました。

車体の構成部品はフレームも同じでキャブが強制開閉式でワイヤー類が違うとか一部違いはありますが、ほぼ同じ。

個人売買で買ったそうですが、前オーナーから受け取った書類が軽二輪登録されてるならいいのですが、仮に125㏄のまま200ccエンジン積んで乗ってた場合、違法です。
当然、当店も一応は認証工場なので登録までするなら結構面倒な手続き要ります。総排気量計算書とか確認書類とか…

既に軽二輪登録されてるなら、返納証と譲渡証が渡されてる気はするんですけど、もし市役所発行の廃車証だけだったらNGですな。

昔、RZ250に350エンジン載せて軽二輪のまま無車検で走ってた人もいましたが、違法ですよー。
酷いとそれをカスタムとしてやってるショップも居ましたが、保険虚偽申告、脱税、無車検車運行と違法満載です。

「見ただけじゃバレないでしょ」と思いがちですが、まぁピンクナンバーのTWが走ってたら普通のパトカーはまだしも、バイクそこそこ詳しく興味もある白バイ隊員なんかは違和感を感じて止めるかもしれません。

とりあえずお客さんには書類確認してもらって、仮に125㏄登録のままだったら整備は受けるけど引き渡しの際に軽二輪登録に関して一筆書いてもらったうえでトラックで取りに来てもらうしかないですな。
店の前から乗って帰るは無理です、やるならうちで軽二輪登録代行と税申告までやりますよと。

ただ、そもそも個人売買で売る方もTW200として売ってる時点で問題ありますけどね。

ネット個人売は怖いですな。




関連記事

この記事へのコメントはありません。

カレンダー

2022年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031