色々とビックリな状態

作業日誌 日々の出来事

ご近所のお客さんでアドレスV125のタイヤ交換と点検を依頼されたんですが、なんか色々と凄かったですな。

駆動系のチェックする前にエアクリーナーの清掃をしようと開けたら…

おかしいな?自分の記憶の中にあるアドレスV125のエレメントって、もっと大きかったような?

いや、もちろん縮むわけもなく劣化してボロボロになり粉となってエンジン側に吸い込まれ消滅したんでしょぅな。
新品注文してあったんで交換。

続いて駆動系のチェックにカバーを開けてプーリーとクラッチを外してみたら…

ベルトが…

もういつ切れて砕け散っても不思議じゃない状態で間一髪ですな。

走行距離も3万キロ超えてて、マフラーから白煙も吐いてたしエンジンオイル交換でドレン抜いたら出てきたオイルも妙に少なかったんで、ピストンリングかステムシールかはわかりませんがオイル燃えてるんでしょうな。

さすがにそこまでやると結構まとまった金額になってしまうので今回は様子見。

どちらかというとキチンと点検持ってくるお客さんって原付とか二種スクーターだと少ないんですよね。
どうしても日常の足代わりなんで、あまり意識もしないんでしょうけど、このお客さんも最初はオイル交換だけしに来たんです。
そこでリアタイヤがツルツルなのに気付いたんで見積もり出して交換勧めたら他にも色々気になる所もあるようで、一つずつ細かくヒアリングした上で、どうせだからと点検も依頼していきました。
これは意識的にというか、整備士の営業の一環と言えばそれまでなのですが、車検の無い軽二輪、原付等の車両が入ってきた時は触りながら依頼箇所以外にも外から見える範囲で目視チェックして、定期点検を勧めるようにしてます。
車検付きバイクだと2年に一度は点検受けてるケースが多いので(最近はユーザー車検で通すだけのオーナーさんもいますけど)あんまり末期的な状態のバイクは少ないのですが、原付とか二種とか軽二輪はノーメンテナンスで乗りっ放しされてるケースが結構多いので。

昨日も24ヶ月点検を依頼されたZ250がありましたが、リアのブレーキパッドの残量が1㎜切ってましたし、多分あれ点検の習慣無いとディスクローター削り始めて異音がしてから気付いて修理代が跳ね上がってた可能性もありましたし。

点検と言えば、自分も前職のショップ辞めて独立開業してから一度も健康診断というものを受けてないですな。
雇われの頃は毎年会社に受けさせてもらってて、大体が仕事の途中で抜けて検診してから職場に帰るので、仕事中断するのが嫌で「めんどくせーなー」とか思ってたクチですが、あれはあれで有難いシステムでしたな、今思えば。
この前、市役所から無料の検診の手紙来てたので予約してみました。

バイクも人間も定期的な点検は大事です。

関連記事

この記事へのコメントはありません。

カレンダー

2022年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031