ジャイロキャノピーのエンジン警告灯

作業日誌 日々の出来事

最近お店の方にデリバリー業者さんから相談があり、店で配達に使ってるジャイロキャノピーのメンテナンスを頼めないかとの事でした。

こういうのって大体はフランチャイズの本部から指定の業者とかがあって契約してるものだとばかり思ってたんです。
…というのは、お店開業する前に自宅プリンターで刷ったチラシと名刺とか持って近所のデリバリー業者さんに営業の真似事をしてた事があり、ヤクルト配送所とかピザ屋とか何件か顔出した時に似たような事を言われたんで「そういうもんなんだな」と。

確かに自分が若い頃にいたショップも新聞の配送センターのカブとか引き受けてましたけど一応は契約書巻いて売掛で月末締めで請求書送ってたなーと。

なので店長さんから「3輪を見てくれるショップが近くに無くて」みたいな相談受けた時は「あぁ、店舗責任者が自力でショップ探すんだ?」と意外でした。

とりあえず2台、依頼されまして一台はタイヤ交換だけなんですが、もう一台は「走行中に警告灯が点滅して速度が20キロくらいしか出なくなる」という状態で、アクセルあまり回さずゆっくり走れば一応は走れる、と。
アイドリング中は警告灯がつかず走り出すと速度リミットかかって警告灯がつく…って点から冷却系かなという予想はしました。

とりあえず入庫して状態チェックしますが、その時は警告灯つかず。
TA03のジャイロならサービスカプラーあるんでショートカットカプラ繋いでエラーコード出します

ホンダからショートカット用の専用カプラーは出てますが、昔は自分は針金で短絡させてました。
でも買っても確か1000円ちょいくらいだったんで以前買って持ってますけど。

コード出したら長い点滅5回、短い点滅7回。

10の桁が長い点滅で1の位が短い点滅なんで57ですな。
まぁジャイロはよく出る奴です。

大体は冷却水が漏れてるとか水温センサー故障とか水入ってないとかで異常検知して速度リミット欠けちゃうケースですが、センサーの抵抗基準値は気温20度で2.5Ω~3.2Ωとかだったかな?ちょっと正確に覚えてませんが、計測したら3.8くらいですな。まぁ暖房入れてるとはいえ冬で気温低いんで大体こんなもんでしょう。ホントに壊れてたら抵抗値出ないか桁違いの異常値出ます。

だもんで、ラジエターの水の量をチェック。

なんか一目見て汚かったんで抜いて上から覗いたんだけど相当長期間交換してないのかサビも出てるしヘドロチックな汚れも見えるし…。

抜いた水のチェック。

これ一度も交換してないか真水入れてない?(笑)
とりあえず洗浄にも限界はあるので、水入れ替えてからワコーズのクーラントブースターを一応入れてエンジン回してフラッシングしておきました。
本当はラジエター換えてしまいたいですが予算というものもありますし。

とりあえずエラーコード消して再度エンジンかけて試乗してみたらランプもつかず速度も出るようになったんで、まずはこれで様子見てもらおうかな。

他にもワイパー動かなかったり、ステムナット緩んでたりとかタイヤも前後交換したら結構な金額になったんですが、3輪ジャイロのタイヤは地味に良い値段しますな。
まぁ安い中国製タイヤとか東南アジア製のタイヤも出てるし、3輪なら別にタイヤそんな拘らなくてもいいのかな?と思わんでもないんですが、個人的には20年くらい前に通勤用で使ってたグランドアクシスに安物タイヤ履いて一年で3回転倒した事あるんで、それ以降は信用してません。
3回とも雨の日とか路面ウェットの時でしたけど。その代わり2万キロくらい走れるくらい減らなかったけど。

長期預かりの車両が何台か溜ってるので、そっちも手を付けていかなければならんのですが、なかなか思うように進まないもんです。
3年目に入った今年くらいは「世間のバイク屋さんみたいに一丁前にGWとか盆とか休んじゃおうかな?」とか夢見てたんですが、おそらく99%営業になると思います。

関連記事

この記事へのコメントはありません。

カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031