店内キャブ車ばっかりです。
先日、シリンダーを預けた内燃機屋さんから電話があり、やっぱり計測してみたけどオーバーサイズになるとの事でした。いや、見た感じそんな気はしてたんですが一応はお客さんが持ち込んでくれたピストンが使えるならとダメ元でホーニング依頼してみたら「意外といけるかもしれない、試してみてダメな
先日、シリンダーを預けた内燃機屋さんから電話があり、やっぱり計測してみたけどオーバーサイズになるとの事でした。いや、見た感じそんな気はしてたんですが一応はお客さんが持ち込んでくれたピストンが使えるならとダメ元でホーニング依頼してみたら「意外といけるかもしれない、試してみてダメな
店の近所にハラミの美味しい焼肉屋さんがありましてね。仕事の疲れが溜まった時とかスタミナ付けたい時とかによく1人で肉焼いて食ってます。ツナギ姿のオッサンがコーラ飲みながら1人で黙々と肉を焼いてる姿は若い頃の自分が見たらなかなかシュールに感じる気はしますが、以前に自宅でホットプレー
朝の掃除を終わらせて一服してたら、店によく来る常連さんが差し入れ持ってきてくれました。なんか店の近所に行列のできるくらい評判のサンドイッチ屋さんができてるそうです。言われてみれば確かに開店前にホームセンターとか寄ると昼前から並んでる光景を見て「何屋?」と思いなが
当店プライムガレージでは特にGW中も定休日以外は営業中です。ただ、部品商さんなどは休みに入るのでパーツの入荷は連休明けになると思います。先日預かったスズキのGV1400カバルケードを少し状態確認しようと着工し始めました。さすがに初めて触る車両なので色々と
先週は何故か店にお土産が届くことが多かったです。他店購入の車両の不具合保証修理を当店で整備したら、お客さんからお土産頂きまして。その前日には広島に行った同業者から郵便でもみじ饅頭が届きました。先日、ちょっとやらかしました。店の裏に廃油を入れとくドラム缶を設置してるんですが、自分
最近になって原付タイヤ交換の依頼が多いので10インチタイヤのバリエーションちょっと増やしました。小さいタイヤラック置きたいけどスペースどうするか…最近ちょっと…というかかなり珍しい車両の稼働レストア依頼を受けて入庫しました。これ見てすぐ車名が出る
少しずつ店内の預かり車両も片付けつつ、でも次の入庫は決まってる中で「もう少し広い店を借りればよかった」なんて思いつつも、開業前にそこまで事業資金に余裕は無かったんで取らぬ狸のなんとかですな。ただ、店にスペースが無いのは忙しいのもあるんですが、もう一つの理由があります。ま
気が付けばプライムガレージも開店から1年が経過してました。どんな商売も最初はそうですが、始める前は「お客さん来るのか?」という不安はあったりしました。なんせ大型店みたいにグランドオープンで広告バンバン打てたわけでも無く、やった宣伝活動は自宅プリンター壊れるまでチラシ刷っ
色々とカスタムされたCB400スーパーフォアのVTEC。タンクを外したところ…折れて塞がってるホース。このホースはタンクの水抜きのホース。バイクのタンクはキャップ部分に水抜きのホース穴と、タンク内を大気圧に保つためのベント穴があります。確かにCB
月に何台か車検依頼のお客さんが来店されます。ただ、当店は自分一人で営業してるので車検は大体は営業開始前の午前中に行きます。ショップで働いてた頃は始業して午前中はバタバタしてたので大体が午後1番の3ラウンドあたりで予約を取ることが多く、午前中の車検場は新鮮ですね。
いや、以前からメルペイとかPayPayとかd払いとかは対応してんですけどね。ひっきりなしに営業電話が来るんで「バイク屋でバイク買う時に使う人いないんじゃない?ナナコとかSuicaに50万とかチャージしてる人とか見たことないもん」とか最初は断ってたんですが、よく考えたら言うほどバ
久しぶりの中古車情報です。カワサキ ESTRELLA Special Edition年式 2017年走行距離 10940kmマフラーにちょっと焼け跡あるのが惜しいです。車両